四足歩行ロボット「Spot」の実用化に向けた研究
【拙著新刊】
今だから知りたいワクチンの科学ー効果とリスクを正しく判断するために
技術評論社より3月8日発売予定、全国の書店・ネット通販で予約受付中です。
Amazozn のリンクはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/4297120011/

鹿島建設、竹中工務店、竹中土木は、ソフトバンク、ソフトバンクロボティクスの協力を得て、米国・Boston Dynamics製の四足歩行ロボット「Spot」の建築・土木分野での実用化に向けた共同研究を開始することに合意しました。Spotは、犬型自律歩行ロボットで、階段や傾斜地にも強く、障害物を自ら回避する機能を有するなど、日々状況が変化する建設現場での活用に適しています。
SpotはガンダムSEEDに登場する四則型モビルスーツ「バクゥ」のようにユニットを換装することでさまざまな機能を持たせることができることから、建設業における協調領域の中で広く誰でも使える技術として、多くの建設現場で活用されることを目指します。
おもな目標は2点
(1)建設現場におけるSpotの確実な歩行の実現
Spotを確実に歩行させるためには、日々状況が変化する建設現場において、Spotの作動に必要な通信環境の構築が重要となります。建設現場それぞれの条件において、いかに効率的に必要な環境を構築するかを検証していきます。
(2)Spotの利用方法の探索・検証
建設現場を管理する社員の業務負担の軽減を目的として、Spotの歩行・巡回機能を活かした業務支援機能を探索・検証していきます。具体的には、遠方に居ながら現地の確認や作業員とのコミュニケーションを図る機能、自動巡回により現場の進捗の記録や点検を行う機能、各所を測量・記録して施工した建造物が図面通りにできているか確認する機能などを検証していきます。
今だから知りたいワクチンの科学ー効果とリスクを正しく判断するために
技術評論社より3月8日発売予定、全国の書店・ネット通販で予約受付中です。
Amazozn のリンクはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/4297120011/

鹿島建設、竹中工務店、竹中土木は、ソフトバンク、ソフトバンクロボティクスの協力を得て、米国・Boston Dynamics製の四足歩行ロボット「Spot」の建築・土木分野での実用化に向けた共同研究を開始することに合意しました。Spotは、犬型自律歩行ロボットで、階段や傾斜地にも強く、障害物を自ら回避する機能を有するなど、日々状況が変化する建設現場での活用に適しています。
SpotはガンダムSEEDに登場する四則型モビルスーツ「バクゥ」のようにユニットを換装することでさまざまな機能を持たせることができることから、建設業における協調領域の中で広く誰でも使える技術として、多くの建設現場で活用されることを目指します。
おもな目標は2点
(1)建設現場におけるSpotの確実な歩行の実現
Spotを確実に歩行させるためには、日々状況が変化する建設現場において、Spotの作動に必要な通信環境の構築が重要となります。建設現場それぞれの条件において、いかに効率的に必要な環境を構築するかを検証していきます。
(2)Spotの利用方法の探索・検証
建設現場を管理する社員の業務負担の軽減を目的として、Spotの歩行・巡回機能を活かした業務支援機能を探索・検証していきます。具体的には、遠方に居ながら現地の確認や作業員とのコミュニケーションを図る機能、自動巡回により現場の進捗の記録や点検を行う機能、各所を測量・記録して施工した建造物が図面通りにできているか確認する機能などを検証していきます。
- 関連記事
-
- やはりエウロパにはエビがいるのか? (2021/02/27)
- 宇宙から持ち帰ったサンプルは安全なのか? (2021/02/26)
- 月への熱視線 (2021/02/25)
- スペースX社の取り組み (2021/02/24)
- 物理法則に忠実なシミュレーションを行う人工知能 (2021/02/23)
- 四足歩行ロボット「Spot」の実用化に向けた研究 (2021/02/22)
- 人工衛星の黒塗装 (2021/02/22)
- アンモニアをそのまま燃料にする技術 (2021/02/21)
- 「はやぶさ2」カプセルが地球に帰還 (2021/02/21)
- 外科手術をいつ受けるか (2021/02/20)
- 身体のパーツがまたひとつ人工化に成功 (2021/02/20)
スポンサーサイト
コメントの投稿