偏光ガラス窓
偏光ガラスを2枚重ねて片方だけくるくる回転させると透明になったり、真っ黒になったりが刻々と変わりますが、そのまんまのしくみの窓を神奈川工科大学が開発したそうですが・・・・・・・・今までなかったの????
偏光ガラスを回転させて光の透過率を変えることによって、いろいろな室内作業に最適の明るさにするそうですが、難点は円い窓にしか作れないこと・・・。今後は四角い窓に後から取り付ける方式の装置などを作り、住宅やビルの窓での実用化を目指すとのことですが・・・。あれって、物理的に回転させないといけないので難しいような気がしますね。
広い壁の中にぽつんと窓が埋め込んであるなら簡単ですけど、よくある連続窓や住宅の開閉式窓はなんかとてつもなく開発のハードルが高そうです・・・っていうか、本当に今までなかったの????
偏光ガラスを回転させて光の透過率を変えることによって、いろいろな室内作業に最適の明るさにするそうですが、難点は円い窓にしか作れないこと・・・。今後は四角い窓に後から取り付ける方式の装置などを作り、住宅やビルの窓での実用化を目指すとのことですが・・・。あれって、物理的に回転させないといけないので難しいような気がしますね。
広い壁の中にぽつんと窓が埋め込んであるなら簡単ですけど、よくある連続窓や住宅の開閉式窓はなんかとてつもなく開発のハードルが高そうです・・・っていうか、本当に今までなかったの????
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿