ブラックホール同士の衝突を見てみたい
重力波の人類初観測が報告されたのは今年、2016年2月のことでしたが、その時と同じ観測施設LIGO(レーザー干渉計重力波天文台)で2度目の重力波観測の報告がなされました。実際に観測されたのは2015年12月26日のことでした。
2015年12月の重力波は14億年前にブラックホール同士が衝突し、その時に発生したものです。重力波は質量のある物体が動けば必ず発生しますので、私たちが歩いただけでも本当は発生しているはずです。でも、その程度の重力波は装置の感度の点から観測は不可能で、実際に観測できるのはブラックホール同士の合体など、想像を絶する激しい天文現象が原因で発生したもののみです。
今回検出された重力波は太陽の14倍と8倍のブラックホールの合体によるものです。もちろん重力波が観測されても「おぉ」って思うし、「あぁ、宇宙って意外と賑やかなんだな」などとも思いますが、ここまでくればもう、可視光線などの電磁波でブラックホールの衝突を画像化したものを見てみたくなりますね。宇宙全体を揺さぶるような天体現象って、いったいどんなふうに見えるのでしょうね?
2015年12月の重力波は14億年前にブラックホール同士が衝突し、その時に発生したものです。重力波は質量のある物体が動けば必ず発生しますので、私たちが歩いただけでも本当は発生しているはずです。でも、その程度の重力波は装置の感度の点から観測は不可能で、実際に観測できるのはブラックホール同士の合体など、想像を絶する激しい天文現象が原因で発生したもののみです。
今回検出された重力波は太陽の14倍と8倍のブラックホールの合体によるものです。もちろん重力波が観測されても「おぉ」って思うし、「あぁ、宇宙って意外と賑やかなんだな」などとも思いますが、ここまでくればもう、可視光線などの電磁波でブラックホールの衝突を画像化したものを見てみたくなりますね。宇宙全体を揺さぶるような天体現象って、いったいどんなふうに見えるのでしょうね?
- 関連記事
-
- Chapter-609 ナノバブル (2016/07/09)
- 男性諸氏、Y染色体を大切に持っていますか? (2016/06/19)
- ブラックホール同士の衝突を見てみたい (2016/06/19)
- 宇宙誕生7億年後にはもう酸素があったらしい (2016/06/18)
- 地球に寄り添う準衛星を発見 (2016/06/17)
スポンサーサイト
コメントの投稿